院長's EYE

日曜日は渋谷で行われた日本顕微鏡歯科学会のオータムセミナーに参加してきました。
マイクロスコープにまつわる様々な講演を聞かせていただきました。
歯科衛生士への顕微鏡使用の普及活動など、普段なかなか聞けない話題も多くとても勉強になりました。
また次回のシーズンセミナーも参加したいと思います。

関口歯科に新戦力が加入しました。
半導体レーザーです。
数ある歯科用レーザーの中から厳選して導入しました。
ちょっとした外科手術や歯周病治療、根管治療、知覚過敏、ホワイトニングまで用途は多岐にわたります。
これでまた治療の質を上げることが出来るので嬉しいです。

支払いのことは考えないようにしています。

院長の日常

2019.11.04

開業前に勤務していた歯科医院の25周年パーティに参加してきました。
当時一緒に勤めていたスタッフも集まり、思い出話に花が咲きました。
17年前何も出来なかった私を雇っていただき、開業するまでずっと育てていただいた院長は自分の人生の恩人です。
同じ立場になり、初めてしていただいたことのありがたみを知りました。
勤務している時にもっとお礼を言えば良かったと、今更ながら思います。
自分がしていただいた事を、自分のスタッフにしていくことが一番の恩返しと思いました。

25周年おめでとうございます。

休診の木曜日を利用して、ひばりヶ丘にある先輩のオフィスを一日見学させていただきました。
一般歯科治療、矯正、歯の移植、インプラント、入れ歯、根の治療、全てが繊細で美しい治療
でした。
一流に触れ続けることで、自分の目も肥えて技術も上がっていくと信じています。
また、この恵まれた環境にも感謝したいと思います。

ちなみに待合室の絵が素敵すぎて一目惚れしました。(飛んでる鳥も(笑))
欲しい・・

院長の日常

2019.10.27

Today, I went to Tokyo House Race Course on my own for the first time in a long time. Many great houses participated in the main race, “Tenno sho (Emperor’s prize) “.
All the spectators were so excited, including myself.
I lost a little money, but I was satisfied since I was able to spend such a wonderful day there.