close

歯ボロボロ治療

歯ボロボロ治療
歯ボロボロ治療
こんな人におすすめ
  • どこへ行ってもなかなか治らない歯がボロボロでどんどん酷くなってしまう。
  • 保険の歯科医院に行っても相手にされない…
  • 歯の見た目がコンプレックスになり口を大きく開けられなくなった…
  • やわらかい物しか食べられない。お粥やうどんなどしか食べられない。
  • もう一度美しい口元を取り戻したい。
  • 歯がグラグラで入れ歯が合わず外れてしまう。
ABOUT TREATMENT

治療の説明

ボロボロの歯でお悩みの皆様へ

関口歯科では一人ひとりの話を丁寧に伺い、最後までしっかりとサポートすることを心掛けています。私たちは、患者様が直面している問題を深く理解し、一緒に解決策を見つけるためのパートナーでありたいと考えています。
あなたの美しい笑顔を取り戻すためのお手伝いができることを願っています。

ボロボロの歯でこのような悩みありませんか?

どの歯科医院に行っても改善しないボロボロの歯

何度治療を試みても、症状が改善されず不安を感じる。
歯を残したい。保存したい。

止まらない歯の悪化:ボロボロの歯の対処法

歯がボロボロになり、時間が経つにつれてどんどん悪化していく。
食事をするたびに痛みが増し、どうしたら良いか分からない。

ボロボロの歯の見た目に悩む:素敵な笑顔を取り戻したい

歯がボロボロで、口元がどんどん酷くなってしまう。
ボロボロの歯の見た目がコンプレックスとなり、人前で話す時に口を大きく開けるのが恥ずかしい。

ボロボロの歯を治して、もう一度美しい口元を取り戻したい。

「昔のように美しい口元を取り戻したい」と心から願っている。
自分の笑顔に再び自信を持ちたい。

保険の歯科では満足な治療が受けられない時

保険適用の歯科医院に行ってもあまり話を聞いてくれない。応急的な治療しかしてくれない。
毎回短時間の治療で、改善が見られない。
ゆっくり時間を取って、丁寧な治療を受けたい。
保険適用の歯科医院で適切な治療を受けられず、私の悩みが十分に理解されていない感じがする。

硬いものが食べられない:ボロボロの歯の食事対策

歯がボロボロで硬いものが噛めず、やわらかい物しか食べられない。
きちんとした食事を摂り、健康的な生活を送りたい。

入れ歯(義歯)のフィット問題:グラグラする歯の解決策

歯がグラグラするため、入れ歯(義歯)がうまく合わず、安定しない。
快適な食生活を送りたい。

【歯がボロボロでお悩みの方へ】このようなことはございませんでしょうか?

そのままでは治ることのない虫歯ですが、歯科医院に行くのを躊躇う方もいらっしゃるかと思います。
今まで歯科医院で嫌な思いをされた方。
対応が悪かった。
話を聞いてくれなかった。
説明が足りない。
痛い。
何をされているのか分からない。
様々な理由で治療を中断された方が、当院に来院されています。

初診インタビューでは、ゆっくりお時間をとってお話をお伺いいたします。
ボロボロになってしまったお口でも、解決策が必ずあります。

歯科医院選びで悩むポイント

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療

歯がボロボロすぎて自分に合った治療方法が分からない…。インプラント?入れ歯?ブリッジ…?
自分に合う治療を知りたい。

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療

むし歯や歯周病で歯がボロボロな状態になっているけど本当に見た目がキレイに治るのだろうか不安…。

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療

治療をしなければいけないのは分かっているが、歯医者さんでの治療が嫌いで通うのが憂鬱になってしまう。安心して治療を受けたい…。

患者様のご希望に合わせた治療を目標にします

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療

イベントに合わせた治療計画

例えばご家族の結婚式までに間に合うように治療を終えたい、仕事の予定に合わせて治療を終えたいなどのご希望を頂くことがあります。当院では可能な限りのご要望にお答えするようにしています。(但し、お口の状態によっては難しいこともあります。)

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療

最短で治療終了する治療プラン

一回の治療時間を60~120分に設定しています。内容を濃く、回数を少なくする配慮を行なっています。お急ぎの場合は、ぜひご相談ください。

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療

ご自身の歯を少しでも長く残す治療

歯はボロボロになってしまったけれど歯を残したい…という思いを持つ患者様にも、納得、安心して治療を受けていただけるようなプランと治療をご提案します。日本顕微鏡歯科学会 認定医、日本歯周病学会 認定医、日本有床義歯(入れ歯)学会 認定医の院長だからこそできる治療です。

関口歯科が選ばれる理由
関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療
REASON 01
歯周病・マイクロスコープ・入れ歯学会のトリプルライセンス
star
star

院長関口は「日本顕微鏡歯科学会」「日本歯周病学会」「日本有床義歯(入れ歯)学会」の認定医資格を持っています。
豊富な臨床経験と知識に裏打ちされた、精密な診断と安心の治療を提供することができます。この3つのライセンスを持っている歯科医師は全国でもほとんどいません。

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療
REASON 02
院長がマンツーマンで診療
star
star

患者様を一日6名に限定し、全ての方に高品質な治療を提供することをお約束いたします。
治療は院長関口がマンツーマンでご対応します。プライバシー、感染対策にも配慮、お待たせすることもありません。

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療
REASON 03
完全オーダーメイドの治療計画
star
star

必要とされる全ての検査を行います。
検査結果は、患者様がわかりやすくご納得いただけるようていねいにご説明いたします。
ご年齢、性別、嗜好品、価値観、全て考慮したうえで、患者様と共に治療計画を立てていきます。

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療
REASON 04
最新設備による精密な診断と診療
star
star

高品質な治療を行うためには、正しい診査診断が大切です。マイクロスコープ、CT、セファロレントゲン、歯周病菌PCR検査キットなど最新の機器を揃えています。精密な診断の下に、20年以上研鑽を積み重ねた、世界基準の治療を提供いたします。

DENTIST

担当医師

関口院長
担当医師
院長
関口 寛之
Hiroyuki Sekiguchi
専門分野:日本顕微鏡歯科学会 認定医、日本歯周病学会 認定医、日本有床義歯(入れ歯)学会 認定医

開業以来、理想とする歯科医師像に近づくことだけを考えて日々歩んできました。
自分にとって人生は即歯科医業であり、これからも妥協なく努力してまいります。

RESERVATION
ご予約・お問い合わせ
関口歯科では、患者さん一人ひとりの病状や
ライフスタイルに合わせた
最適な治療法を提示いたします。
治療の流れ

初診の方は必ずお読み下さい

当院では緊急処置が必要なときを除き、初診時から治療をはじめることはありません。
精密な診査・診断、綿密な治療計画に基づく、質の高い治療をご提供したいと考えているからです。
ただし、部分的な治療をご希望の場合は検査の範囲を少なくする場合がございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療
STEP 01
初回インタビュー

まずは、現在のお悩みや治療に関するご要望をお聞きいたします。何でもお気軽にご相談ください。
レントゲン撮影を行い、かみ合わせや歯並び、歯の状態等、お口の状況を確認いたします。現状を丁寧にご説明いたします。

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療
STEP 02
検査・診断・治療計画立案

患者様の健康を長期的に考えた治療計画を立てるため、唾液検査、歯周病菌検査、咬合診査、口腔内写真撮影、各種レントゲン、生活習慣アンケートなど様々な検査を行います。
その検査内容をもとに、検査(歯科ドック)の結果についてご説明し、治療計画、治療費、治療期間のご提案、最終的に目指す状態について丁寧にご説明いたします。すべてご理解いただき、ご納得いただいた上で治療を進めていきます。

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療
STEP 03
治療開始~治療終了

治療計画の際にご説明した治療計画をもとに、治療を行っていきます。

当医院ではすべての治療が終わった後、定期的にメンテナンスにご来院いただき、口腔内をベストな状態で保てるようサポートいたします。

img
STEP 02
インタビュー
まず、歯髄再生治療について詳しくご説明いたします。患者様のご希望や不安をお聞きし、事前診察を行います。過去の治療歴や全身の健康状態も確認し、治療に影響する要因を把握します。不明点があれば、丁寧にお答えいたします。【16,500円(税込)】
img
STEP 03
歯科ドック(精密検査)
移植を行う歯の状態、全体的な噛み合わせや歯周病の状況を精査いたします。
CTやレントゲン撮影を行い、画像診断も行います。
また提携医療機関にて、採血と尿検査を行っていただきます。
img
STEP 04
治療計画のご説明
精密診断の結果に基づき、患者様にとって最適な治療計画を作成し、詳細にご説明します。治療の内容、費用、期間、そして最終的に目指す状態についても明確にお伝えします。患者様にご同意いただいた上で、治療を開始いたします。
img
STEP 05
不用歯採取と細胞採取・培養
治療が始まると、まず不用な歯(親知らず、矯正治療で抜く歯、乳歯など)を抜歯します。抜歯した歯はアエラスバイオ株式会社の細胞加工施設に移送し、歯髄幹細胞を培養します。この歯髄幹細胞は「アエラスバイオ歯髄幹細胞バンク」で保管することが可能です。

[歯髄幹細胞バンクのメリット] https://aerasbio.co.jp/
保管した歯髄幹細胞は、将来の歯髄再生治療だけでなく、アルツハイマー病、脳血管障害、脳梗塞、心筋梗塞、白血病、悪性腫瘍(がん)、再生不良性貧血、脊髄損傷などの治療にも応用が期待されています。歯髄幹細胞を保管することで、ご自身のお口の健康だけでなく、大切な人の健康も守ることができます。
img
STEP 06
事前治療
細胞移植の前に、対象となる歯(患歯)に対して事前治療を行います。これには、抜髄、人工充填物の除去、根管治療(根管内清掃、除菌)などが含まれます。根管治療の精度が治療成功の鍵となるため、マイクロスコープなどの精密機器を使用して行います。根管治療後には無菌状態を確認するための検査も行います。
img
STEP 07
細胞移植
歯髄幹細胞の準備が完了したら、患歯の根管内に細胞を移植します。アエラスバイオ株式会社から凍結保存された歯髄幹細胞を輸送し、解凍後、特定の薬剤と混合して根管内に注入します。移植後は、仮の封鎖を行い、口腔内からの細菌侵入を防ぎます。
img
STEP 08
経過観察
移植後、歯髄幹細胞の増殖を確認しながら約6か月から1年の間、定期的に経過観察を行います。早ければ1週間以内に、通常は4週間以内に再生が確認できます。再生された歯髄組織が根管内を満たし、最終的には再生象牙質が歯の上部を保護します。
img
STEP 09
永久修復・補綴治療
歯髄の再生が完了し、十分な増殖が確認された後、仮の封鎖を取り外し、ご希望に応じた修復・補綴治療(詰め物、被せ物)を行い、治療が終了します。

続きを見る

お支払い方法
関口歯科では、以下の支払い方法をご利用いただけます。
治療費のお支払い方法・期間について可能な限り柔軟にご対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
payment
payment
取り扱いクレジットカード
デンタルローン
ACCESS

アクセス

〒350-1123 
埼玉県川越市脇田本町4-21
calendar
〈診療時間〉9:30~13:00 / 14:30~18:00
〈休診日〉木曜・日曜・祝日
train

電車でお越しの方

川越駅西口 徒歩5分
本川越駅東口 徒歩20分
car

お車でお越しの方

関越自動車道川越インターより10分
※駐車場・駐輪場あり
RESERVATION
ご予約・お問い合わせ
関口歯科では、患者さん一人ひとりの病状や
ライフスタイルに合わせた
最適な治療法を提示いたします。
FAQ

よくあるご質問

Q.
どんなに歯がボロボロでも治療できますか?

大丈夫です。
治療を行う前に各種検査を行い、残せる歯と残せない歯を判断いたします。
残せる可能性のある歯は、あらゆる手段を用いて保存を試みます。
難しい場合は、ブリッジやインプラントを用いて美しく機能性を持った状態に回復いたします。

Q.
歯医者が嫌いでボロボロになるまで放置してしまいました。 怖くない治療はできますか?

ご安心ください。
そのために一回のアポイント時間を長くお取りしています。
分かりやすく治療内容をご説明をし、ゆっくり丁寧に施術すれば、ほとんどの方が問題なく治療を受けることが出来ます。