close

入れ歯・義歯

入れ歯・義歯
入れ歯・義歯
こんな人におすすめ
  • 入れ歯が合わなくて食事が楽しくない。
  • 何だか最近入れ歯が外れやすいし、しゃべりづらい。
  • 嚙み合わせが悪いみたいで、口の中を噛んでしまう。
  • 奥歯で物が噛めない。
  • 歯茎が痩せて、入れ歯が合わない。
CASE PHOTOS

症例写真

入れ歯・義歯
入れ歯・義歯症例
75歳男性
費用:約3,000,000円(上下合計)
治療期間:2年間
リスク/副作用:予後を完全に保証する治療ではありません。 色調を合わせることが難しく、一度で色調が再現できないことがあります。再度色合わせが必要になるケースがあります。 精密な装置であるため、装置を落としたときに壊れやすいです。
※自費診療での治療です。
詳細を見る
入れ歯・義歯
入れ歯・義歯症例
62歳女性
費用:約2,800,000円
治療期間:1年間
リスク/副作用:予後を完全に保証する治療ではありません。 色調を合わせることが難しく、一度で色調が再現できないことがあります。再度色合わせが必要になるケースがあります。 抜歯後、内出血、腫れや痛みが起こることがあります 抜歯当日と翌日は血行が良くなるような激しい運動や長風呂、サウナ、飲酒、喫煙はお控えください。 抜歯後約2時間は食事を控えていただく必要があります。
※自費診療での治療です。
詳細を見る
上顎:総義歯 下顎:インプラント
入れ歯・義歯症例
52歳女性
費用:約4,000,000円
治療期間:2年間
リスク/副作用:予後を完全に保証する治療ではありません。 インプラントの手術後は反応性の出血、腫れ、あざが出る可能性があります。時間経過とともに治ります。 喫煙、飲酒などの生活習慣などによってはインプラント周囲の骨に炎症が起こり、再治療が必要になる場合があります。 抜歯後、内出血、腫れや痛みが起こることがあります。 抜歯当日と翌日は血行が良くなるような激しい運動や長風呂、サウナ、飲酒、喫煙はお控えください。 抜歯後約2時間は食事を控えていただく必要があります。
※自費診療での治療です。
詳細を見る
close
入れ歯・義歯症例
主訴

ブリッジが外れてしまい、全く噛めなくなった。

治療内容

上顎テレスコープ義歯(着脱式) 下顎クラスプ(金具タイプ)義歯
一般的な入れ歯は、ずれたりこすれたりして痛みが出ることがありますが、テレスコープブリッジはフィット感が強く、装着感が格段に良いのが特徴です。
ご高齢で、インプラントに抵抗感があった方でしたので、外科的な治療を必要としない装置を選択いただきました。
上顎は金具もなく、入れ歯を入れているように見えません。見た目も良く、美味しく食事がとれて喜んでいただきました。

治療期間

2年間

治療費

約3,000,000円(上下合計)

リスク・副作用

予後を完全に保証する治療ではありません。
自費診療での治療です。
色調を合わせることが難しく、一度で色調が再現できないことがあります。再度色合わせが必要になるケースがあります。
精密な装置であるため、装置を落としたときに壊れやすいです。

close
入れ歯・義歯症例
主訴

歯がグラグラでお粥しか食べられない

治療内容

上顎:アタッチメント義歯
下顎:総義歯
ご来院されたときは、歯がボロボロ、グラグラだったため、少し引っ張っただけで抜けてしまうような状態でした。残念ながら予後不良歯を数本抜歯いたしました。両側の犬歯が保存出来たため、神経を除去して特殊なアタッチメント装置を装着して、義歯がフィットするように工夫しました。上顎が開放されて、違和感がなくなり、患者様はとても喜んでいらっしゃいました。
下顎には総義歯を装着、こちらもしっかり吸着し、問題なく食事が出来るようになりました。

治療期間

1年間

治療費

約2,800,000円

リスク・副作用

予後を完全に保証する治療ではありません。
自費診療での治療です。
色調を合わせることが難しく、一度で色調が再現できないことがあります。再度色合わせが必要になるケースがあります。
抜歯後、内出血、腫れや痛みが起こることがあります
抜歯当日と翌日は血行が良くなるような激しい運動や長風呂、サウナ、飲酒、喫煙はお控えください。
抜歯後約2時間は食事を控えていただく必要があります。

close
入れ歯・義歯症例
主訴

上の入れ歯が合わない。外れてしまう。

治療内容

上顎:総義歯
下顎:インプラント・セラミッククラウン
左上の歯は骨ごと下がっており、噛み合わせのバランスが崩してしまっていたため、残念ながら抜歯となりました。この方はご年齢も若く本来はインプラントをお勧めしたかったのですが、歯ぐきの骨が薄くなってしまっていたため総義歯を製作しました。まず治療用義歯(仮入れ歯)を製作し、患者様の顔つきに合うよう審美性に配慮した義歯作りを心がけました。
下顎奥歯にはインプラント治療、根尖病変があった歯は根の治療を行ってセラミックの被せ物をしました。

治療期間

2年間

治療費

約4,000,000円

リスク・副作用

予後を完全に保証する治療ではありません。
自費診療での治療です。
インプラントの手術後は反応性の出血、腫れ、あざが出る可能性があります。時間経過とともに治ります。
喫煙、飲酒などの生活習慣などによってはインプラント周囲の骨に炎症が起こり、再治療が必要になる場合があります。
抜歯後、内出血、腫れや痛みが起こることがあります。
抜歯当日と翌日は血行が良くなるような激しい運動や長風呂、サウナ、飲酒、喫煙はお控えください。
抜歯後約2時間は食事を控えていただく必要があります。

ABOUT TREATMENT

治療の説明

入れ歯・義歯とは

入れ歯(義歯)とは、失われた歯を補うための人工の歯や歯茎を含む補綴物の一つです。
総入れ歯と部分入れ歯の2種類があります。
総入れ歯は、全ての歯を失った場合に使用され、歯肉の上に置かれる床と呼ばれる部分に歯が取り付けられます。

一方、部分入れ歯は、一部の歯を補うために使用され、歯の欠損箇所に合わせて設計されたプレートに、人工歯を取り付けて使用します。
形は患者様の口の中に合わせてカスタマイズされます。
初めに、歯科医師が口の中の印象を取り、その印象を元に入れ歯を作ります。入れ歯の種類や材質によって、作り方や手順は異なります。
作り手の技術差によって、使用感が全く異なってきます。
咀嚼機能の回復だけでなく、見た目や発音の改善にも役立ちます。
使い初めは違和感や圧迫感を感じることがあります。
また、しっかりとした口腔内の清掃が必要であり、食べ物が詰まることもあるため、適切なケアを必要とします。

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療、歯髄再生治療
総義歯
関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療、歯髄再生治療
金属床義歯

入れ歯・義歯の種類

入れ歯には大きく、部分入れ歯(部分義歯)と総入れ歯(総義歯)に分けられます。
「部分入れ歯」は残っている歯に金属のバネをかけて固定します。
一方、すべての歯を失った場合に使用する、取り外し式の入れ歯を「総入れ歯(総義歯)」と呼びます。
入れ歯・義歯は材料・素材と形によって大きく分類されます。
レジン床義歯といわれる、プラスチック素材を用いた入れ歯が一般的ですが、コバルトクロムやゴールドを使用することで、薄く、違和感の少ない金属床義歯も製作することが出来ます。
金属バネがピンク色(歯肉色レジン)の義歯や、コーヌス義歯という見た目の良い義歯を作ることも可能です。
※歯の残り方によります

こんなお悩みの方に

入れ歯(義歯)は、歯を失った場合や歯の機能が低下した場合に、食事や発音などの日常生活をサポートするために用いられます。

  • 歯を失って食事や発音が困難になっている人
  • 咀嚼力が低下している人
  • 多数の歯を失っている人
  • 歯茎の状態が悪化しており、治療によって回復が見込めない人
  • 顎の骨が劣化しており、インプラントが不可能な人

入れ歯は、年齢や健康状態に関係なく、必要になる場合があります。
また、自分の歯と同じようにケアをすることが大切です。
毎日のブラッシングや清掃、定期的なメンテナンスを行うことで、長期間にわたって快適に使用することができます。

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療

入れ歯・義歯の正しいお手入れ

関口歯科 川越、歯医者、歯科医、歯周病、根管治療、入れ歯(義歯)、審美歯科・セラミック治療、自由診療、歯髄再生治療

入れ歯を清潔に保つためには、毎食事の後に水ですすぐことが望ましいです。それが難しい場合は少なくとも1日に1回は洗浄してください。総入れ歯の場合、汚れが付きやすいのは歯と歯の隙間や歯肉と密着する裏側です。部分入れ歯の場合、複雑な形状をしており、金属部分も汚れが付きやすいため、細部まで入念に洗浄する必要があります。
洗う際は、落として破損したり、排水溝に流したりしないように注意して、洗面器などを下に置いてから専用のブラシで洗いましょう。専用のクリーナーとブラシを使用して優しくこすります。入れ歯を眠る前に洗浄した場合は、水に入れて保管することを推奨します。さらに、3日に1回は入れ歯洗浄剤で除菌することが重要です。
入れ歯を洗浄する際は、熱湯や漂白剤で洗ったり、乾燥させたりすることは避けください。これらの方法は、入れ歯の変形や変色の原因となります。適切な方法で洗浄し、専用の保管ケースに入れて保管することをおすすめします。

今、ご使用の入れ歯・義歯のトラブルチェックリスト

入れ歯の適合性についてのチェックリストと、適合しない場合の対処方法についてを説明します。
まず入れ歯が合っているかどうかを以下のチェックリストで確認します。

  • 金具が緩んでいないか
  • 痛い
  • 見た目が悪い
  • 外れやすい
  • 発音がしにくい
  • 引っ掛けている歯が揺れている
  • 落ちやすい
  • 臭い

など、これらの症状がある場合は、入れ歯の状態を調べる必要があります。
入れ歯は作ったら一生使えるというわけではなく、合わなくなったりフィットしなくなったりすることがあるため、適切なメンテナンスや修理も必要です。
入れ歯がしっかりと口腔内に適合することで、健康的な食生活を送ることができます。

DENTIST

担当医師

関口院長
担当医師
院長
関口 寛之
Hiroyuki Sekiguchi
専門分野:日本顕微鏡歯科学会 認定医、日本歯周病学会 認定医、日本有床義歯(入れ歯)学会 認定医

開業以来、理想とする歯科医師像に近づくことだけを考えて日々歩んできました。
自分にとって人生は即歯科医業であり、これからも妥協なく努力してまいります。

RESERVATION
ご予約・お問い合わせ
関口歯科では、患者さん一人ひとりの病状や
ライフスタイルに合わせた
最適な治療法を提示いたします。
PRICE LIST

料金表

★その他、歯科ドック・根管治療費・補綴(被せ物)治療費がかかります。
【 税込価格 】
入れ歯・義歯
金属床義歯 (片顎) 1,870,000〜
総義歯 (片顎) 1,870,000〜
※表示価格はすべて税込です。
※患者様の状態や治療の内容によって、料金が異なる場合がありますので、ご来院された際にご相談下さい。
※自由診療のため保険適用外です。
※治療の副作用(リスク):腫れ・内出血・左右差・違和感・イメージとの違いなどを生じる事があります。
お支払い方法
関口歯科では、以下の支払い方法をご利用いただけます。
治療費のお支払い方法・期間について可能な限り柔軟にご対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
payment
payment
取り扱いクレジットカード
デンタルローン
ACCESS

アクセス

〒350-1123 
埼玉県川越市脇田本町4-21
calendar
〈診療時間〉9:30~13:00 / 14:30~18:00
〈休診日〉木曜・日曜・祝日
train

電車でお越しの方

川越駅西口 徒歩5分
本川越駅東口 徒歩20分
car

お車でお越しの方

関越自動車道川越インターより10分
※駐車場・駐輪場あり
RESERVATION
ご予約・お問い合わせ
関口歯科では、患者さん一人ひとりの病状や
ライフスタイルに合わせた
最適な治療法を提示いたします。