〈診療時間〉
9:30~13:00 / 14:30~18:00
〈休診日〉
木曜・日曜・祝日
治療内容 | 上顎テレスコープブリッジ(着脱式)下顎セラミックブリッジ むし歯と歯周病がかなり進行している状況でご相談をいただきました。インプラントも含めて検討していただきましたが、外科的な治療、手術に抵抗感があったためテレスコープブリッジを選択されました。 テレスコープブリッジは、接着剤も使用せず、着脱可能なものです。 一般的なブリッジと違い、とても清掃性が良く、歯が1本ダメになっても、ブリッジを作り直す必要はなく修理してお使いいただけます。初期投資としては費用が高く感じますが、見た目も良く、何より長く使用出来るのでとてもお勧めの治療方法です。 |
---|---|
治療期間 | 2年間 |
治療費 | 約250万円 |
リスク・副作用 |
|
治療内容 | 上顎テレスコープ義歯(着脱式) 下顎クラスプ(金具タイプ)義歯 一般的な入れ歯は、ずれたりこすれたりして痛みが出ることがありますが、テレスコープブリッジはフィット感が強く、装着感が格段に良いのが特徴です。 ご高齢で、インプラントに抵抗感があった方でしたので、外科的な治療を必要としない装置を選択いただきました。 上顎は金具もなく、入れ歯を入れているように見えません。見た目も良く、美味しく食事がとれて喜んでいただきました。 |
---|---|
治療期間 | 2年間 |
治療費 | 約300万円 |
リスク・副作用 |
|
治療内容 | 上顎:アタッチメント義歯 下顎:総義歯 ご来院されたときは、歯がボロボロ、グラグラだったため、少し引っ張っただけで抜けてしまうような状態でした。残念ながら予後不良歯を数本抜歯いたしました。両側の犬歯が保存出来たため、神経を除去して特殊なアタッチメント装置を装着して、義歯がフィットするように工夫しました。上顎が開放されて、違和感がなくなり、患者様はとても喜んでいらっしゃいました。 下顎には総義歯を装着、こちらもしっかり吸着し、問題なく食事が出来るようになりました。 |
---|---|
治療期間 | 1年間 |
治療費 | 約280万円 |
リスク・副作用 |
|
治療内容 | 上顎:総義歯 下顎:インプラント・セラミッククラウン 左上の歯は骨ごと下がっており、噛み合わせのバランスが崩してしまっていたため、残念ながら抜歯となりました。この方はご年齢も若く本来はインプラントをお勧めしたかったのですが、歯ぐきの骨が薄くなってしまっていたため総義歯を製作しました。まず治療用義歯(仮入れ歯)を製作し、患者様の顔つきに合うよう審美性に配慮した義歯作りを心がけました。 下顎奥歯にはインプラント治療、根尖病変があった歯は根の治療を行ってセラミックの被せ物をしました。 |
---|---|
治療期間 | 2年間 |
治療費 | 約400万円 |
リスク・副作用 |
|
治療内容 | 歯周病治療/歯列矯正/セラミックブリッジ/インプラント 以前の通われていた医院では、重度の虫歯と歯周病という診断を受けながらも、きちんとした治療をされていない様子でした。右上2番目のグラグラしている歯は接着剤で固定されていました。 歯周病治療、歯列矯正、インプラント 治療、審美治療、すべて併用して施術いたしました。治療期間が長くかかりましたが、以前よりとても綺麗になり、患者様に喜んでいただいております。 |
---|---|
治療期間 | 3年間 |
治療費 | 約400万円 |
リスク・副作用 |
|
治療内容 | 衛生士による口腔衛生指導・歯石除去 歯科医師による歯周外科手術 下顎前歯部への入れ歯製作 とても熱心に治療に参加していただき、歯周病の状態は改善した。 術後10年が経過しましたが、とても安定していて、不自由なくお食事できています。 |
---|---|
治療期間 | 2年 |
治療費 | 約100万円 |
リスク・副作用 |
|
治療内容 | 上顎テレスコープ義歯(着脱式) 下顎セラミッククラウン 長く使えて、審美性の高いテレスコープ義歯を製作しました。 下顎は残存歯の歯周病治療・根管治療・セラミック修復を行なっています。 歯の色にもこだわり、患者様はとても満足して使っていただいています。 |
---|---|
治療期間 | 2年 |
治療費 | 約280万円 |
リスク・副作用 |
|
治療内容 | 上顎総義歯 下顎テレスコープ義歯(着脱式) 上顎は残念ながら、すべての歯が脱落寸前のため抜歯を行いました。総義歯になりましたが、ぴったり吸着して違和感はありません。 下顎は残った歯を利用して義歯を作製。 針金が見えない、審美的な仕上がりを目指しました。 |
---|---|
治療期間 | 1年 |
治療費 | 約300万円 |
リスク・副作用 |
|
治療内容 | 上顎金属床義歯 被せ物から新製作をし、入れ歯を合わせやすい形態にしています。 ちょっとした工夫で、最終的な義歯の装着感が変わります。 金属床義歯で著名な川島哲技工士に製作していただきました。 薄くフィットして、患者様はとても喜ばれていました。 |
---|---|
治療期間 | 6ヶ月 |
治療費 | 約150万円 |
リスク・副作用 |
|
治療内容 | 上顎金属床義歯 グラグラの歯を抜歯し、金属の詰め物をやり替えてから義歯を製作しました。 発音も違和感がなくなり、快適に食事が取れるようになりました。 |
---|---|
治療期間 | 6ヶ月 |
治療費 | 約150万円 |
リスク・副作用 |
|
〈診療時間〉
9:30~13:00 / 14:30~18:00
〈休診日〉
木曜・日曜・祝日