〈診療時間〉
9:30~13:00 / 14:30~18:00
〈休診日〉
木曜・日曜・祝日
こんにちは。今回は「子供の歯の磨き方」について、お話しします。
6ヶ月頃から、下の前歯が生えてきます。
少しずつ口の周りや口の中を触られる事に慣れていきましょう!
離乳食の後に、ガーゼを指に巻き拭いてあげましょう。
前歯が上下4本ずつ生え揃うと、奥歯が生え始めます。
奥歯の形は食べ物を上下の歯ですり合わせて細かくするため四角形をして、かみ合わせの面は細かい溝があり、汚れがつまりやすいです。
子供の機嫌が良い時に歯磨きをして歯ブラシに慣れていきましょう。
1日1日、夜寝る前に仕上げ磨きをしましょう。
乳歯が生え揃います。
定期的にチェックする事で虫歯を初期段階で見つける事が出来ます。3才児検診などをきっかけに歯科医院にも慣れていくようにしましょう。
自力で「シャカシャカ」磨き、仕上げは「お母さん」♪
何でもまねをして「自分でする」というお年頃です。「まだ無理」と言わず、チャレンジさせてあげましょう。
自力で磨くときは・・・
仕上げ磨き・・・
上の歯は意識しないと歯と歯ぐきの境目が磨けません。
下の奥歯の内側は、舌が邪魔して、汚れが残りやすいです。仕上げ磨きで補っていくようにしましょう。
子供と楽しみながら、ママが笑顔で。
楽しい歯ブラシの時間にしていきましょう。
*************************************
川越市の自由診療歯科医院
関口歯科 《歯周病・根管治療・入れ歯》
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町4-21
TEL 049-243-1464
*************************************
〈診療時間〉
9:30~13:00 / 14:30~18:00
〈休診日〉
木曜・日曜・祝日