
日曜日、先輩のオフィスに休日診療のお手伝いに行ってきました。
久しぶりにアシスタント(助手)をしながら、先輩の治療を一日見ていました。
技術はもちろん、細かな所作もとても参考になりました。
見て盗む。
以前、学びに一番大切なことは先生のレベルではなく「学び手の姿勢」と教えてもらいました。
しっかり学ばせていただきました。
もう一つ。
改めて、診療補助は難しいし大変だなと感じました。
患者さんにも術者にも配慮しながら、黒子に徹して診療をスムースに進めていく・・。
難しい!なんか慣れない姿勢で腰も痛いし。
普段僕にアシストしてくれるスタッフに感謝しなきゃと思いました。
有難うございます。
そういった意味でも良い経験になりました。
待合室がとても素敵だったので写真を撮らせていただきました。
2020.12.19

毎朝通っているスタバでいただきました。
もちろんビジネスなんだけど、おもてなしの心って嬉しいですよね。
なんかとても元気出ました。
僕の描いた炭治郎より可愛い(笑)。
有難うございました!
2020.12.17

本日、今期二校目の小学一年生の歯磨き授業でした。
喫茶店で鬼滅の刃の絵を練習してから学校へ。
何事も自主練が大切です。
黒板に描いたらみんな喜んでくれました。
というより、僕が一番楽しかったです。
やっぱり一年生は可愛い!
2020.12.15

週末は清流塾(矯正治療研修会)の最終回でした。
あまりの深すぎる内容に一年で全て理解するのは無理でした(笑)・・
ということで、来年もまた再受講して学び直しすることにしました。
終わりなき旅。
休日は昼からお酒飲んで怠惰に過ごしたいのですが、そんな日が来るのはいつの日か。
老後の楽しみにしておきます。
2020.11.26

5年間当院に勤務してくれた小澤先生が、故郷・長野で開業するために退職されました。
明るく、優しく、気遣いが出来て、患者さんはもちろんスタッフからの信頼も厚い素晴らしい先生でした。
勤務医ながらとても頼りになる存在で、いろんな雑務も嫌な顔せずこなしてくれました。
彼女の強さと優しさに、院長の私が救われることも多々あり(笑)・・。
心の美しい人だな、といつも感じていました。
人として、とても尊敬出来る先生でした。
良いことも大変なこともたくさんあると思いますが
これからが歯科医師としての本当のスタートだと思います。
川越から彼女の成功をずっとずっとずっと、応援したいと思います。
頑張れよ。