院長's EYE

院長の日常

2022.11.18

休診日を利用して、関口歯科紹介動画の撮影を行いました。
朝8:00-夜7:00まで丸一日かけて撮影。
長時間演技をし続けて、仕事よりヘトヘトになりました(笑)。

撮影チームの皆様の、良い映像を作ろうという熱量がすごい!
関口歯科のために、もっと良いものを!というこだわりを感じてとても嬉しかったです。
自分の仕事の参考にもなる、プロ魂を見せていただきました。

ユニモト様、有難うございましt!
https://unimoto.jp

院長の日常

2022.10.12

週末は京都にて、カリオロジー(虫歯学)で著名な景山正登先生の特別講演を拝聴いたしました。
臨床医としての長年の経験やデータを分かりやすくお話ししていただき、とても勉強になりました。
細菌感染症でありながら、生活習慣の要素が強い歯科疾患。
「歯を磨いてね」だけでは患者さんのハートには届かない。
歯科医師と歯科衛生士のknowledge と communication skillが大きなウェイトを占める分野です。
我々も日々の成長が大切だと改めて感じました。
大御所なのに、とても優しく気さくな方で、感激いたしました。
景山先生有難うございました。

お知らせ

2022.09.07

クインテッセンスという歯科雑誌の付録新聞にコラムを書きました。
学術とは全く関係無い、グルメコーナー(笑)。
川越市駅近くにある、お気に入りの京おばんざい「楽笑屋」さんをご紹介させていただきました。
美味しくて、感じも良くて、おすすめです!ぜひ。

院長の日常

2022.08.30

ダイレクトボンディングのセミナーを受講するために、名古屋弾丸ツアーをしてきました。
土曜日診療後、新幹線で名古屋県知立(ちりゅう)市へ。
日曜日は9:30-18:00まで丸一日トレーニング。
歯科医療も日進月歩。以前学んだ時より、だいぶ技術やマテリアルが進化していました。
天然歯のような、美しく機能性を持った形態に修復すること。とても大切ですが、とても難しい。
良い学びの時間でした。

日曜日遅くに帰宅。
観光ゼロ。名古屋感ゼロ。
めっちゃ疲れました(笑)。

お知らせ

2022.08.04

この度、日本有床義歯(入れ歯)学会の認定医資格を取得しました。
良い入れ歯を患者さんに届けるために、引き続き努力してまいります!
千里の道は、今何歩目だろ🤔?
訳の分からない流行りに流されず、歯科医療の本質を見失わずに、歩んで行こうと思います。