院長’s EYE
院長の日常2022.11.18

一日俳優体験

休診日を利用して、関口歯科紹介動画の撮影を行いました。
朝8:00-夜7:00まで丸一日かけて撮影。
長時間演技をし続けて、仕事よりヘトヘトになりました(笑)。

撮影チームの皆様の、良い映像を作ろうという熱量がすごい!
関口歯科のために、もっと良いものを!というこだわりを感じてとても嬉しかったです。
自分の仕事の参考にもなる、プロ魂を見せていただきました。

ユニモト様、有難うございましt!
https://unimoto.jp

院長の日常2022.10.12

虫歯学の大家

週末は京都にて、カリオロジー(虫歯学)で著名な景山正登先生の特別講演を拝聴いたしました。
臨床医としての長年の経験やデータを分かりやすくお話ししていただき、とても勉強になりました。
細菌感染症でありながら、生活習慣の要素が強い歯科疾患。
「歯を磨いてね」だけでは患者さんのハートには届かない。
歯科医師と歯科衛生士のknowledge と communication skillが大きなウェイトを占める分野です。
我々も日々の成長が大切だと改めて感じました。
大御所なのに、とても優しく気さくな方で、感激いたしました。
景山先生有難うございました。

院長の日常2022.08.30

今度はゆっくり観光したい

ダイレクトボンディングのセミナーを受講するために、名古屋弾丸ツアーをしてきました。
土曜日診療後、新幹線で名古屋県知立(ちりゅう)市へ。
日曜日は9:30-18:00まで丸一日トレーニング。
歯科医療も日進月歩。以前学んだ時より、だいぶ技術やマテリアルが進化していました。
天然歯のような、美しく機能性を持った形態に修復すること。とても大切ですが、とても難しい。
良い学びの時間でした。

日曜日遅くに帰宅。
観光ゼロ。名古屋感ゼロ。
めっちゃ疲れました(笑)。

お知らせ院長の日常2022.07.05

The International Journal Of Microdentistry

The International Journal Of Microdentistry に論文が掲載されました。
1年前に始めた執筆ですが、日々の臨床や、様々な雑務の合間に論文を書く作業は想像以上に大変でした・・。
紆余曲折を経てaccept され、この度無事に日の目を浴びることが出来て今はホッとしております。
残念ながら著作権の問題でブログには挙げられませんが、
多くの方に読んでいただけるととても嬉しいです。

執筆の機会を作っていただいた笠原明人先生、裏方仕事を手伝ってくれた元勤務医の佐々木直樹先生、丁寧に校正してくださったクインテッセンス出版の石原千晴様、そして私の稚拙な原稿を何度も添削していただき、論文のイロハをご教授下さった日本大学松戸歯学部辻本恭久臨床教授に心より御礼申し上げます。

院長の日常2022.06.10

いつか自分も

2007年に開業して以来、自分なりに歯科医道に邁進してまいりました。
必死に学ぶほど、偉大な先輩方の背中は遠く、なかなか大成しない自分に歯がゆく思うことが多々ありました。
雨の日も風の日も、台風の日も豪雪な日も、いつも背中を押していただいた、我が臨床の師と久しぶりに食事をしてきました。
歯科治療のこと、経営のこと、これからの歯科界の事、話は尽きずあっという間に幸せな時間は過ぎ去りました。
ずっと変わらず温かい目で見守ってくれた想いに応えるためにも、これからも妥協せず自分の道を歩んでいこうと思います。
いつか自分も、誰かに何かを与えられる歯科医師になりたいと思いました。

川越市の自由診療歯科医院
関口歯科 《歯周病・根管治療・入れ歯》

〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町4-21
川越駅から徒歩5分 ※駐車場・駐輪場有

0492431464

〈診療時間〉
9:30~13:00 / 14:30~18:00

〈休診日〉
木曜・日曜・祝日

関口歯科