2023.04.26
福島県郡山市で行われた、第19回日本顕微鏡歯科学会に参加してきました。
地方開催にも関わらず、全国から多くの歯科医療従事者が集結。
国内のトップデンティストと歯科衛生士の講演に魅了された二日間でした。
理想とする歯科医師像へ、まだまだ道半ば。
これからも井の中の蛙にならないように、あらゆるジャンルの学びを続けていこうと思います。
スタッフに愛を込めて。
2023.04.10

2010年に受講した勉強会のOB会に参加してきました。
全員スーパーデンティスト!
技術レベルが高すぎる豪華メンバーの中、私も症例発表をさせていただきました。
緊張しましたが・・
ここ数ヶ月間準備をしてきたので、なんとか無事に終わりホッとしています。
共に学んだ戦友のような仲間たちとも久しぶりの再会!
嬉しかったです。
一流に触れて、学び続けることが出来る環境に感謝。
これからも良医を目指して歩んで行きます。
2023.04.01

大学同期の女子会に参加させていただきました。
出会いは30年前。
時が経つのは早すぎる・・!
女子それぞれ、バリバリに臨床医としてご活躍中。
あの頃の話や今の話に花が咲きまくり、楽しい宴はあっという間に終わりました。
皆元気に、ステキに歳を重ねているようで何より。
また女子会に呼んでもらえるように、魅力的なおじ様を目指します!
2023.03.26

大阪にある自由診療専門歯科医院、帝塚山スマイルデザインクリニックで行われた合理的歯科ライフセミナーに参加してきました。
保険制度にとらわれない良質な歯科医療を、いかに効率良く、たずさわる全ての人が幸せになるように提供する。
岩下太一先生のご開業からの様々な取り組みをご教授いただきました。
どんなに良い治療をしていても、患者様に知られてなければ存在してないのと同じ。
USJの再生戦略などを例に、歯科界におけるマーケティングの大切さをご解説いただきました。
まさに目から鱗❕な一日でした!(◎_◎;)
わずか10名のプライベートセミナー。
何故か偶然、隣に親しい後輩が笑
考えることは同じらしい。
審美歯科、インプラント、インビザライン矯正(マウスピース矯正)、現在(今)の歯科医療に特化したスタイル。
それぞれ価値観は違いますが、いろんな形の歯科医療があって良いと思いました。
岩下先生、素晴らしい学びを有難うございました😌
帰り道に初めて通天閣を見に行ったら、工事中でした(笑)。
2023.03.02

久しぶりに時計を買いました。
雑誌で見かけて、その色使いに一目惚れ。
記事を読み、そこには震災のこと、原発のこと、戦争のこと、いろんな想いを乗せてこの時計が作られていることを知りました。
売り上げの20%をウクライナ復興支援に寄付していることも。
こうやって様々な人たちの善意とか優しさで世の中は回っているのだと改めて思いました。
自分は口の中を良くすることしか出来ませんが、少しでも誰かのお役に立てるように、これからも誠実な仕事をしていきたいと思います。
大切に使わせていただきます。