〈診療時間〉
9:30~13:00 / 14:30~18:00
〈休診日〉
木曜・日曜・祝日
今回は、歯医者さんでよく聞く「神経をとる」治療についてのお話しです。
むし歯をそのままにしておくとどんどん歯の深くまですすんでしまいます。そして、激しい痛みを感じたときには、神経まで及んでいることが多いです。この場合、残念ながら神経をとる治療が必要になります。
神経治療では、ラバーダム防湿法またはマイクロスコープ(顕微鏡)を使用し治療を行うケースがあります。聞きなれない言葉かと思いますので、簡単にご説明します。
治療する歯に金属の輪をかけ、ゴムのシートで歯を隔離します。そうすることにより無菌的な処置が行え、理想的な衛生環境の中で治療することができます。
自由診療で行う高度な治療では、ミクロン単位の正確さが要求されるためマイクロスコープ(顕微鏡)を用いて治療を行います。人間の裸眼では0.2mmまでが見える限界と言われていますが、マイクロスコープ(顕微鏡)は肉眼の3~20倍拡大した視野で治療が行えます。
*************************************
川越市の自由診療歯科医院
関口歯科 《歯周病・根管治療・入れ歯》
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町4-21
TEL 049-243-1464
*************************************
〈診療時間〉
9:30~13:00 / 14:30~18:00
〈休診日〉
木曜・日曜・祝日