〈診療時間〉
9:30~13:00 / 14:30~18:00
〈休診日〉
木曜・日曜・祝日
長野県小諸市にある、小諸高原美術館・白鳥映雪記念館と小山敬三美術館を訪れてきました。
お二人とも明治生まれで生活に苦しみながらも美術の道を志し、日本を代表する画家になりました。
白鳥映雪氏は若い頃歯科助手として住み込みで働きながら、夜中に絵を制作したとのことを知り驚きました。
また92歳で脳梗塞の後遺症で右半身不随になりながらも、翌年に左手一本で描いた作品も展示されていてとても感動しました。
フランスへ留学し美術を学んだ小山氏の絵は、姫路城や浅間山など日本の風景画なのにどこかヨーロッパの香りのする印象を受けました。
曲線を描いた形の美術館もモダンで素敵でした。
芸術に人生をかけたお二人の作品から大きな感銘と刺激を受けました。
時代も職も違いますが、何か通ずるものを感じ、自分の歯科医療もこうありたいなと思いました。
幸せな時間でした。
横浜で行われた藤本研修会LOTコース(歯列矯正の勉強会)の最終回に参加してきました。
私は2年前に卒業していて、今回はOBとして現在の受講生の前でプレゼンテーションをさせていただきました。
歯を動かせるようになると、臨床の幅が大きく広がります。
もちろん矯正専門医にお願いすることもありますが、歯周病の患者さんや被せ物を入れる予定の患者さんは自分で行った方が良い場合もあります。
私もまだまだ勉強中ですが、良い治療を行うためには矯正の技術は必須だと感じています。
発表後、会を主催されている加治初彦先生に色々とご助言をいただきました。
休日返上で横浜まで足を伸ばした甲斐がありました。
〈診療時間〉
9:30~13:00 / 14:30~18:00
〈休診日〉
木曜・日曜・祝日